外壁塗装のバイオ洗浄とは?
外壁塗装のバイオ洗浄とは?
千葉県の成田市・印西市・印旛郡を中心に外壁塗装に特化した「千葉県・職人センター」です
【千葉県・茨城県全域対応】【お見積り無料】お気軽にご相談下さい!
職人センターです!
外壁塗装を経験された方はご存じの方もいるかと思いますが、塗装工事をする時にまずは外壁や屋根を高圧洗浄します
その時に使用するのが「バイオ液」を使用した洗浄です
通常、今までは真水のみを桶にためて洗浄していました
実は10年以上も前からバイオ液は存在していましたが、最近で多くみられるようになってきたみたいですね!
桶に水を溜め、バイオ液を入れます
そして、外壁や屋根など家全体に散布していきます
散布したら少し時間を置き、コケや塵、脂分などを浮かしていきます
時間をおいたら高圧洗浄により汚れを綺麗に洗い流していきます
というような流れで使用します
職人センターでも勿論採用してます
というのも、塗料というのは下地の状態により持ちが変わります
また、塗装後の剝れ、膨れなどの不具合は下地の状態が悪かったという理由がほとんどです
どんなに良い塗料、正確な施工方法をもっても下地が悪ければ本末転倒です
塗料を最適に密着させるためにはコケや汚れ塵、油等をできるだけ除去することが必要不可欠になってきます
画像に書いてあるとおり、植物性の洗剤を使用しており低公害ですので安心して使用しております
また、カビやバクテリアなどの微生物汚染も除去し衛生的な環境を維持します
と、ほとんど画像に書いてある事をそのまま繰り返しただけですが。。笑
外壁塗装をご検討している方は是非バイオ洗浄をも一緒に考えてみてはどうでしょうか(^^)
千葉県の成田市・印西市・印旛郡・龍ヶ崎市・牛久市また、その周辺で外壁塗装・リフォームでお悩みの方は、当社に何なりとご相談下さい!
千葉県住宅外壁塗装専門 職人センター ・ 千葉県総合住宅リフォーム専門ホームアシスト
お見積り無料・最大10年保証・自社施工直営店 営業所:千葉県印旛郡栄町安食1-5-11